南武線高架化工事の様子

更新日:平成17年10月10日

工事の概要

 この工事は、東京都稲城市内(稲田堤−府中本町の4.3km)を高架化するものです。これにより、矢野口駅付近を通る鶴川街道と、南多摩駅付近を通る府中街道の渋滞の解消につながっていきます。また、稲城市内にある踏み切りはすべてなくなることになります。
第1期工事区間(矢野口駅付近)が終了してから、第2期工事(稲城長沼・南多摩付近)が始まるようです。第1期区間の完成予定は平成17年の予定です。
 
 2005年10月9日に上り線が高架化されました。これにより、第1期は完了となりました。

高架後の各駅の形態
 
・矢野口駅(島式ホーム1面2線)
 ・稲城長沼駅(島式ホーム2面4線)
 ・南多摩駅(島式ホーム1面2線)
※各駅にエレベーター・エスカレーターが設置されます。

矢野口駅の完成予定図です。

ページを改良しました。改良に伴い、公開する写真を減らしました。

工事の状況

2005年10月10日の様子

上り線が高架された翌日の様子です。

矢野口駅構内で撮影

新ホームの様子です。

仮2番線ホームを結んでいた通路の撤去跡。

シャッターの閉められた北口。しばらくはこのままでしょう。

立川方面の様子です。

使用されなくなった仮2番線ホーム。近いうち、撤去されると思われます。

2005年7月9日の様子

久々の更新となります。工事もほぼ完了していました。

矢野口駅構内で撮影

川崎方面の様子です。線路も引かれていました。ホームも完成しているようです。

立川方面の様子です。奥のほう以外は、線路も引き終えていました。

架線・高架橋の工事も完了しているように見えます。

仮上りホームより新北口と駅舎を撮影しました。南口と同じスタイルです。

北口になる所です。工事が進められています。

高架線の下を走る205系です。この線路を走るのもあとわずかです。

2004年7月25日の様子(下り線高架切替日)

下り線の高架切替が、24日終電後から25日朝8時頃まで行われました。

矢野口駅構内で撮影

新1番線より川崎方面を撮影しました。アーチ橋は写真のように凄く大きいです。

新1番線ホームです。8両対応にはなっていません。

1番線に設置された電光掲示板です。ローマ字も表示されます。発車時には点滅します。

稲城長沼方面の様子です。

矢野口駅入口です。現在は、コンビニが出来ています。左側はタクシーロータリーがあります。

駅舎内の様子です。改札機・券売機は旧駅舎の物を使用しています。電光掲示板も設置されています。奥には、エレベーター・エスカレーターがあります。
矢野口駅の発車ベル・放送について
新ホームになった1番線の方は変化がありませんが、2番線の方は「春待ち風」の音違いバージョン(立川・大崎などで使用)に変わりました。また、接近・発車放送の声は、府中本町駅と同じタイプになりました。(発車時に1番線/2番線が最初に付くことと、接近時は上り/下りを言わないというところが違う。)

2004年3月14日の様子

営団前踏切で撮影

高架工事の起点の様子です。線路が引かれ始めています。

2004年2月8日の様子

矢野口駅北側で撮影

駅舎工事が進められていました。
小沢踏切で撮影

高架橋はほとんど完成していました。

矢野口駅方面の様子です。コンクリー部分もほとんど出来上がっています。アーチ橋もみえています。

2003年4月29日の様子

矢野口駅構内で撮影

駅入口・コンコースになる場所です。工事が進められていました。

稲城長沼方面の様子です。基礎工事が進められていました。

関連サイトのご案内